図書館にリクエストで入ってきた本。
作業しながら興味が湧いてしまい、
休憩中に読んでみた。
そもそもは、「ゆるスポーツ」というのを
広める活動をしている方みたいです。
電通でコピーライターをしているそうで、
どうりで文章が上手くて読みやすいし
ちゃんとぎゅっと詰まってる。
ご本人が子どもの頃、いくつかの国に
転校した経験から、
多様性を認めることの大切さを感じたり、
自分が変わってないのに環境が変われば
認められることがあるんだ、と実感したり。
あと、お子さんのことからの実体験で
さらに深く
「普通」ということに疑問を感じたり
身体が不自由だったり、身体能力の差が
あっても楽しめること、というのを
考えてくれています。
大げさではなく、
いろんな人を救える力を持った本だと思います。
ぜひたくさんの人に読んで欲しい。
学校の先生は必須にして欲しいくらい。
図書館で私のおすすめの本を
紹介するのを目標に日々頑張ってみよう。

